3098件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 2022-12-26 12月26日-委員長報告、討論、採決、閉会-05号

我が国では、大地震感染症、その他の異常かつ大規模な危機事案に対し、災害対策基本法新型インフルエンザ等対策特別措置法などによって対処してきましたが、我が国憲法にはこのような緊急事態対応するための規定がないことから、多くの課題を残してきました。 感染症全国的に多大な影響を及ぼし、巨大地震などの自然災害はどこの地方自治体であっても被災地になり得ます。

福井県議会 2022-12-23 令和4年第424回定例会(第5号 閉会日) 本文 2022-12-23

こういった感染症自然災害に強い社会をつくることは、喫緊の国家的な課題であり、緊急時 において国民の命と生活を守ることは国の最大責務であるが、これまでの新型インフルエンザ対策特別措置法災害対策基本法といった従来の法体系では限界がある。緊急時に国民の命と 生活が守られるための施策法整備、さらには憲法にその根拠規定を設けることについて、国会 で建設的な議論が行われることが期待される。  

新潟県議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-04号

本年3月に豪雪地帯対策特別措置法いわゆる豪雪法の一部が全会一致改正されました。目的規定現状認識が追加され、基本理念も新設され、財政上の措置見直し豪雪地帯の特性を踏まえた防災施策促進への配慮も盛り込まれました。 国・地方公共団体の講ずべき措置に関する規定には、交付金交付その他の措置克雪技術の開発・普及、幹線道路交通確保のための規定も追加されました。 

福井県議会 2022-12-08 令和4年第424回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-12-08

我が国は、これまで緊急事態の発生に対し、災害対策基本法新型インフルエンザ等対策特別措置 法などによって対処してきた。しかし、従来の法体系では限界があることが判明した。  感染症全国的に影響を及ぼし、大地震などの自然災害はどこの自治体であっても被災地になり得 る。したがって、感染症自然災害に強い社会をつくることは、全国民的な喫緊課題である。  

福井県議会 2022-12-02 令和4年第424回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-12-02

また、昨年度末に改正された豪雪地帯対策特別措置法に基づき、国が豪雪地帯に指定する福井県など24道府県532市町村対象とした、豪雪地帯対策基本計画見直し案が示されました。見直し後は、短期間に集中的な大雪が降った際、幹線道路などでの立ち往生を防ぐため、自治体道路管理者など関係機関が共有する行動計画タイムラインに基づき、ちゅうちょなく通行止めをすると明記されることとなります。

岐阜県議会 2022-12-01 12月07日-02号

現在、国において、こうした全国各地の好事例を取り入れる形で、次の感染症危機に備えるべく、感染症法新型インフルエンザ等対策特別措置法改正が進められております。 本県も、現在改定作業を進めております次期「清流の国ぎふ創生総合戦略に、新たに感染症に強い地域づくりを位置づけ、各種施策を進めることとしております。 これらを踏まえて、以下に申し上げる三点の課題対応してまいりたいと考えております。 

広島県議会 2022-11-21 2022-11-21 令和4年度決算特別委員会(第9日) 本文

平成19年に制定された鳥獣被害対策特別措置法では、被害防止計画を策定した市町に対して財政措置がされております。会計年度で選任した場合の人件費について、国から80%の特別交付税措置がありますが、しかしながら、現在鳥獣被害対策のための特別交付税対象となる自治体の隊員として登録しているのは、呉市のほか、全部で4市のみで、いずれも特別交付税の活用には至っておりません。  

高知県議会 2022-10-05 10月05日-06号

また、水源地域周辺整備などを目的とした水源地域対策特別措置法昭和48年10月に成立し、翌昭和49年4月から施行されておりますが、法制定前に建設されたダムに対して遡及適用はされることはありません。 四国4県は、早明浦ダムによって大きな恩恵を受けております。しかしながら、大川村をはじめとする嶺北地域は、大きな犠牲を払ったにもかかわらず、当初期待された見返りはほとんどありません。

新潟県議会 2022-09-30 09月30日-一般質問-03号

現在、国において、本年3月の豪雪地帯対策特別措置法改正を踏まえまして、豪雪地帯対策基本計画改定を進めており、県でも、年度内に新潟県雪対策基本計画改定を行う予定としています。 計画改定に当たりましては、短期集中的な豪雪時においても、住民が安全に安心して暮らすことのできるよう、気候変動も踏まえた雪に強い地域づくりについて、外部有識者等の意見も聞きながら、検討を進めてまいります。 

大阪府議会 2022-09-01 12月14日-13号

大雨、地震、津波、原発、さらにはミサイル落下などに関し、災害対策基本法地震防災対策特別措置法、国民保護法など、担当省庁等がそれぞれの観点から別々に法律をつくり、市町村に対して要領やマニュアルを作成するように求めています。 しかし、それらが地元でしっかりと有機的に統合され、市町村職員住民の腑に落ちていなければ意味がありません。

滋賀県議会 2022-08-12 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−08月12日-07号

国においては、これまでの緊急事態に際しては、災害対策基本法新型インフルエンザ等対策特別措置法により対処してきたが、従来の法体系では限界がある。  感染症は、全国影響を及ぼす可能性があり、大地震などの自然災害は、どこの地方公共団体被災地になり得る。感染症自然災害に強い社会をつくることは喫緊課題であり、緊急時において国民の命と生活を守ることは、国の最大責務である。

滋賀県議会 2022-07-26 令和 4年 7月定例会議(第3号〜第9号)−07月26日-02号

3点目、第7波における行動制限についてでございますが、これまでから繰り返し申し上げておりますとおり、私権制約につきましては慎重に判断すべきものと考えており、新型インフルエンザ等対策特別措置法第5条においても、国民の自由と権利に制限が加えられるときであっても、その制限必要最小限のものでなければならないという旨が規定されているところです。  

福岡県議会 2022-07-15 令和4年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2022-07-15

次に、飲食店への立入による確認ですが、十六ページにありますとおり、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき発出した命令に従わなかった店舗に対し、裁判所過料事件通知を発出しております。裁判所に通知した七十二件のうち、五十三件が決定済となっており、過料金二十五万円が四十件、二十万円が十件、過料なしが三件となっております。